徳川慶喜

この記事は約0分で読めます。
スポンサーリンク
徳川 慶喜
時代 江戸時代末期 - 大正時代初期
生誕 天保8年9月29日(1837年10月28日)
死没 大正2年(1913年)11月22日
改名 七郎麻呂→松平昭致→徳川慶喜
別名 字:子邦、号:興山
通称:一橋慶喜
戒名 なし
墓所 谷中霊園
官位 (江戸時代)従三位・左近衛中将兼刑部卿、参議、権中納言、正二位・大納言兼右近衛大将、征夷大将軍、内大臣→官位剥奪
(明治以降)従四位→正二位→従一位
幕府 江戸幕府 第15代征夷大将軍
(在職:1867年 - 1868年)
主君 徳川家慶→家定→家茂→孝明天皇→明治天皇
氏族 徳川氏(水戸家→一橋家→将軍家→別家)
父母 父:徳川斉昭、母:吉子女王(有栖川宮織仁親王第12王女)
養父:徳川昌丸徳川家茂
兄弟 徳川慶篤、池田慶徳、慶喜、松平直侯、池田茂政、松平武聰、徳川昭武、喜連川縄氏、松平昭訓、徳川貞子、松平忠和、土屋挙直、松平喜徳、松平頼之
正室:一条美賀子
側室:一色須賀、新村信、中根幸
厚、池田仲博、慶久、誠、勝精、鏡子、蜂須賀筆子 その他
養子:茂栄家達貞子(異母妹)
Wikipediaの情報はこちらから
タイトルとURLをコピーしました