武田 勝頼 / 諏訪 勝頼 | |
---|---|
時代 | 戦国時代 - 安土桃山時代 |
生誕 | 天文15年(1546年) |
死没 | 天正10年3月11日(1582年4月3日) |
改名 | 諏訪勝頼→武田勝頼 |
別名 | 伊奈勝頼、通称:四郎 |
戒名 | 景徳院殿頼山勝公大居士 |
墓所 | 法泉寺、景徳院(山梨県) 妙心寺玉鳳院(京都府京都市) 高野山奥の院(和歌山県) |
官位 | 大膳太夫を名乗るが、公称か僭称かは不明、左京大夫?(『言経卿記』天正10年3月22日条) |
幕府 | 室町幕府信濃守護職 |
主君 | 武田信玄 |
氏族 | 神氏諏訪氏→源姓武田氏 |
父母 | 父:武田信玄 母:諏訪御料人 |
兄弟 | 義信、海野信親、信之、勝頼、仁科盛信、葛山信貞、信清、黄梅院、菊姫他 |
妻 | 正室:龍勝院(遠山直廉の娘、織田信長養女) 継室:北条夫人(北条氏康六女) |
子 | 信勝、男(周哲大童子)、勝親、貞姫(宮原義久室)、他 |
武田勝頼
この記事は約0分で読めます。