足利義政

この記事は約0分で読めます。
スポンサーリンク
足利 義成 / 足利 義政
時代 室町時代中期 - 戦国時代初期
生誕 永享8年1月2日(1436年1月20日)
死没 延徳2年1月7日(1490年1月27日)
改名 三寅、三春(幼名)→義成(初名)→義政
戒名 慈照院喜山道慶
墓所 京都市上京区相国寺
官位 征夷大将軍、従一位、右馬寮御監、内大臣、右近衛大将、左大臣、贈太政大臣
幕府 室町幕府 第8代征夷大将軍
(在任:1449年 - 1473年)
氏族 足利氏(足利将軍家)
父母 父:足利義教、母:日野重子
兄弟 義勝、政知、義政、義視、ほか
正室:日野富子
側室:大舘佐子、ほか
実子:義尚、等賢同山、義覚、光山聖俊、堯山周舜、ほか
養子:義視(実弟)義稙(義視の子)義澄(政知の子)
特記
事項
銀閣寺建立
Wikipediaの情報はこちらから
タイトルとURLをコピーしました