徳川忠長

この記事は約0分で読めます。
スポンサーリンク
徳川 忠長
時代 江戸時代前期
生誕 慶長11年(1606年)
死没 寛永10年12月6日(1634年1月5日)
改名 国千代(幼名、国松・門松丸・北丸殿) → 忠長
別名 駿河大納言、忠国
戒名 峰巌院殿前亜相清徹暁雲大居士
墓所 群馬県高崎市通町の大信寺
官位 従四位下・参議兼左近衛権中将、
従三位・権中納言、従二位・権大納言
幕府 江戸幕府
甲斐甲府藩主 → 駿河駿府藩主
氏族 徳川氏(将軍家→駿河家)
父母 父:徳川秀忠、母:豊臣達子
兄弟 千姫、珠姫、勝姫、長丸、初姫、家光、
忠長、和子
異父姉:豊臣完子、異母弟:保科正之
正室:昌子(織田信良の娘)
Wikipediaの情報はこちらから
タイトルとURLをコピーしました