豊臣秀次

この記事は約0分で読めます。
スポンサーリンク
豊臣秀次 / 羽柴秀次
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 永禄11年(1568年)
死没 文禄4年7月15日(1595年8月20日)
改名 万丸(よろずまる)→宮部吉継→?→三好信吉→羽柴信吉→羽柴秀次→豊臣秀次
別名 吉継、信吉
通称:治兵衛
戒名 瑞泉寺殿高厳一峯道意(光臺院・瑞龍寺・善正寺)
墓所 和歌山県伊都郡高野町の高野山光台院裏山(墓所)
京都市中京区木屋町三条下ルの慈舟山瑞泉寺(首塚)
京都市左京区岡崎東福ノ川町の善正寺(菩提寺)
官位 正二位、関白、左大臣
主君 豊臣秀吉→後陽成天皇
氏族 木下氏(長尾、三輪とも)→宮部氏→羽柴氏→三好氏→羽柴氏→豊臣氏
父母 父:三好一路(弥助)
母:瑞竜院日秀(とも)
養父:宮部継潤三好康長豊臣秀吉
兄弟秀次、秀勝、秀保
義兄弟妹:三好康俊秀勝 (石松丸)鶴松秀頼秀勝(於次丸)秀俊豪姫秀家秀康八条宮智仁親王
正室:池田恒興の娘・若政所
継室:菊亭晴季の娘・一の台
側室:最上義光の娘・駒姫(お伊万の方)
側室:四条隆昌の娘・於妻御前
側室:淡輪隆重の娘・小督局
  他の側室は下記を参照。
仙千代丸、百丸、十丸、土丸、露月院 他の庶出は下記を参照。
花押豊臣秀次の花押
Wikipediaの情報はこちらから
タイトルとURLをコピーしました