陶 晴賢 / 隆房 | |
---|---|
時代 | 戦国時代 |
生誕 | 大永元年(1521年) |
死没 | 天文24年10月1日(1555年10月16日) |
改名 | 隆房(初名)→晴賢 |
別名 | 仮名:五郎 |
戒名 | 卓鍼軒呂翁全羨 |
墓所 | 洞雲寺(広島県廿日市市) |
官位 | 従五位上尾張守 |
幕府 | 室町幕府 |
主君 | 大内義隆→義長 |
氏族 | 多々良姓大内氏流陶氏 |
父母 | 父:陶興房、母:右田弘詮の娘 |
兄弟 | 興昌、隆房(晴賢)、隆信 |
妻 | 正室:大方(内藤隆時の娘、隆世の姉) |
子 | 長房、貞明、鶴寿丸? |
陶晴賢

この記事は約0分で読めます。
陶 晴賢 / 隆房 | |
---|---|
時代 | 戦国時代 |
生誕 | 大永元年(1521年) |
死没 | 天文24年10月1日(1555年10月16日) |
改名 | 隆房(初名)→晴賢 |
別名 | 仮名:五郎 |
戒名 | 卓鍼軒呂翁全羨 |
墓所 | 洞雲寺(広島県廿日市市) |
官位 | 従五位上尾張守 |
幕府 | 室町幕府 |
主君 | 大内義隆→義長 |
氏族 | 多々良姓大内氏流陶氏 |
父母 | 父:陶興房、母:右田弘詮の娘 |
兄弟 | 興昌、隆房(晴賢)、隆信 |
妻 | 正室:大方(内藤隆時の娘、隆世の姉) |
子 | 長房、貞明、鶴寿丸? |