土岐頼遠 | |
---|---|
時代 | 鎌倉時代末期 - 南北朝時代 |
生誕 | 不明 |
死没 | 康永元年12月1日 (1342年12月29日) |
別名 | 七郎(通称) |
戒名 | 乗船寺覚然大悟大居士 |
官位 | 従五位下、蔵人、弾正少弼、左近将監 |
幕府 | 室町幕府美濃国守護 |
氏族 | 土岐氏 |
父母 | 父:土岐頼貞 |
兄弟 | 頼直、高頼(妙光)、乾道謙、舟木頼衡、墨俣頼連(周崔)、頼清(頼宗)、頼遠、頼仲、長山頼基、頼兼、頼里、頼明 |
子 | 今岑氏光、外山光明、今岑光政、北方光頼、北方頼興、小柿頼長、穂保氏直、光行、不破頼道、直頼、長山頼基(猶子) |
土岐頼遠
この記事は約0分で読めます。