加藤 嘉明 | |
---|---|
![]() | |
時代 | 安土桃山時代 - 江戸時代前期 |
生誕 | 永禄6年(1563年) |
死没 | 寛永8年9月12日(1631年10月7日) |
改名 | 茂勝(初名)、嘉明 |
別名 | 孫六、左馬助(通称) |
戒名 | 松苑院殿拾遺釈道誉大禅定門→三明院道誉宣興 |
墓所 | 京都府京都市東山区の大谷祖廟 |
官位 | 従五位下・左馬助、従四位下、侍従、贈従三位 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 松平元康(徳川家康)→羽柴秀勝→豊臣秀吉→秀頼→徳川家康→秀忠→家光 |
藩 | 伊予松山藩主、陸奥会津藩主 |
氏族 | 加藤氏(岸氏) |
父母 | 父:加藤教明、母:堀部氏 |
兄弟 | 石川隆次室、嘉明、川口兵右衛門室、忠明、嘉政、稲田示植室 |
妻 | 正室:堀部市右衛門の娘 |
子 | 星覚院、池田長政正室、明成、明信、明利、南部重直正室 |
加藤嘉明

この記事は約0分で読めます。