葵徳川三代 第36話 和姫入内

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

サイト内検索

大河ドラマに出演した俳優さんの情報を発信しています。
Wikipediaなどから情報を収集しておりますので、情報に誤りがあった場合など、ご指摘いただけると幸いです。

 

前回:第35話
葵徳川三代 第35話 竹千代の屈折
葵徳川三代 第35話 の情報。大河ドラマの逸話やエピソード、出演者などをまとめていきます。その他、歴史や格闘技について情報を発信しています!
次回:第37話
葵徳川三代 第37話 忠直の乱心
葵徳川三代 第37話 の情報。大河ドラマの逸話やエピソード、出演者などをまとめていきます。その他、歴史や格闘技について情報を発信しています!
スポンサーリンク

エピソード情報

放送回第36話
放送日2000年09月10日
タイトル和姫入内
演出尾崎充信
スクロールできます

あらすじ

元和5年(1619)7月、徳川秀忠西田敏行)は諸大名を従えて宮中に参内。天子の弟・近衛信尋藤堂高虎(田村亮)と和姫入内(じゅだい)の密談をする。一方、秀忠は京都所司代に命じ不良公家の処罰をおし進め朝廷へ圧力をかける。元和6年2月、朝廷内で和姫の入内に強く異を唱えていた後陽成天皇の母・新上東門院が崩御。流れが幕府に傾いた。6月18日、和姫はその名を和(まさ)子と改め、後水尾天皇の女御となった。

第36話をレンタルで見る

出演者

徳川秀忠

出典:NHK

徳川家光

出典:NHK

雲光院

出典:NHK

藤堂高虎

出典:NHK

青山忠俊

出典:NHK

本多正純

出典:NHK

井上正就

出典:NHK

九条幸家

出典:NHK

酒井忠世

出典:NHK

徳川忠長

出典:NHK

広橋兼勝

出典:NHK

三条西実条

出典:NHK

近衛前子

出典:NHK

二条昭実

出典:日本放送協会

板倉勝重

出典:NHK

英勝院

出典:NHK

朝倉宣正

出典:NHK

徳川義直

出典:NHK

徳川頼房

出典:NHK

徳川頼宣

出典:NHK

板倉重宗

出典:NHK

西田聖志郎 (44)

  • 2役

近衛信尋

出典:日本タレント名鑑

徳川家光

出典:日本放送協会

徳川和子

出典:日刊スポーツ

女官

出典:不明

女官

出典:不明

女官

出典:不明

女官

出典:不明

近習

出典:不明

近習

出典:不明

近習

出典:不明

近習

出典:不明

徳川光圀

出典:NHK

佐々宗淳

出典:NHK

安積澹泊

出典:NHK

春日局

出典:NHK

福島正則

出典:NHK

土井利勝

出典:NHK

崇源院

出典:NHK
前回:第35話
葵徳川三代 第35話 竹千代の屈折
葵徳川三代 第35話 の情報。大河ドラマの逸話やエピソード、出演者などをまとめていきます。その他、歴史や格闘技について情報を発信しています!
次回:第37話
葵徳川三代 第37話 忠直の乱心
葵徳川三代 第37話 の情報。大河ドラマの逸話やエピソード、出演者などをまとめていきます。その他、歴史や格闘技について情報を発信しています!
タイトルとURLをコピーしました